2011年04月03日
今回は脇役中心の鹿なしで
ただしルートは前回とほぼ同じでお参り。


奈良で一番先に咲く製氷・販売業者の守護神をお祭している氷室神社の枝垂桜を見てきました。
あまり大きくない神社ですが、人が多いでした。今日は満開でした。

お花見と言えばお弁当ですよね。
今回はコンビニ
ではなくデパ地下で買いましたが、
結局質より量のお弁当が大好きです。
大きな地図で見る

にほんブログ村


ただしルートは前回とほぼ同じでお参り。



奈良で一番先に咲く製氷・販売業者の守護神をお祭している氷室神社の枝垂桜を見てきました。
あまり大きくない神社ですが、人が多いでした。今日は満開でした。

お花見と言えばお弁当ですよね。
今回はコンビニ

結局質より量のお弁当が大好きです。

大きな地図で見る

にほんブログ村

今回はこちらにも入りました。東大寺大仏殿。

1本だけ満開。

大仏様の横の四天王のお一人廣目天さん。お釈迦様の用心棒のお一人

筆と巻物を持っておられます。ムキムキで強そう。

春日大社の参道にあります、一言主神様のお社へお参り。一言だけ願いを叶えてくれるそうです。願い事を書いた絵馬を奉納します。
もちろん家族の健康をお願いしましたが、「ロト6が当たります様に」などの切実?な願い事の絵馬も多くありました。
前回と同じように、二月堂へ

二月堂の大香炉を支えている「邪鬼」さんです。
寺で見かける邪鬼さんは、四天王から懲らしめられている(実際踏まれてる)小悪魔たちのように見えますが、
本当は四天王たちの部下だそうです。お釈迦様の説法や仏法を邪魔するためにやってくる
悪魔たちを追い払うために四天王から「やっつけてこい」と指示を待つ夜叉神(善神)であり、
護法神です。つまり下っ端のぱしりの神様ですね。
実はこの邪鬼さん達は力自慢で、一見苦役に甘んじているように見えるが、
自分からすすんで大香炉を背中に乗せているそうです。あんたは偉い!
お顔も自慢げにニャ笑いです。
容姿(お腹の出ぐあい)といい会社での私の立場といいなんか私にそっくりです。

グワンバレ同志。邪鬼さん達
いい仕事してるゼ
別に仕事では必要ない知識ですが、「これなんでこんなことしてるんやろ」って
いろいろ調べたら面白いですよね。
でも今日は前より疲れました。来週は地元の桜の名所でも行きましょう。

にほんブログ村


1本だけ満開。


大仏様の横の四天王のお一人廣目天さん。お釈迦様の用心棒のお一人

筆と巻物を持っておられます。ムキムキで強そう。

春日大社の参道にあります、一言主神様のお社へお参り。一言だけ願いを叶えてくれるそうです。願い事を書いた絵馬を奉納します。
もちろん家族の健康をお願いしましたが、「ロト6が当たります様に」などの切実?な願い事の絵馬も多くありました。
前回と同じように、二月堂へ


二月堂の大香炉を支えている「邪鬼」さんです。
寺で見かける邪鬼さんは、四天王から懲らしめられている(実際踏まれてる)小悪魔たちのように見えますが、
本当は四天王たちの部下だそうです。お釈迦様の説法や仏法を邪魔するためにやってくる
悪魔たちを追い払うために四天王から「やっつけてこい」と指示を待つ夜叉神(善神)であり、
護法神です。つまり下っ端のぱしりの神様ですね。

実はこの邪鬼さん達は力自慢で、一見苦役に甘んじているように見えるが、
自分からすすんで大香炉を背中に乗せているそうです。あんたは偉い!
お顔も自慢げにニャ笑いです。
容姿(お腹の出ぐあい)といい会社での私の立場といいなんか私にそっくりです。


グワンバレ同志。邪鬼さん達
いい仕事してるゼ

別に仕事では必要ない知識ですが、「これなんでこんなことしてるんやろ」って
いろいろ調べたら面白いですよね。

でも今日は前より疲れました。来週は地元の桜の名所でも行きましょう。

にほんブログ村

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。