2010年07月25日
暑いから冷燻しょうと、今回チップではなくスモークウッドを購入。
『くるみ』と『ウイスキーオーク』つまり古い洋酒樽で作ったスモークウッドです。

いつも無難な『ヒッコリー』と『さくら』を使用していますが、あまり違いがわかりません。
(゚ペ)?
今回、初めて『くるみ』と『ウイスキーオーク』を購入。
うわさによると微かに洋酒の香りするそうです。
これでチーズ(これ前回作ってうまかったです)と沢庵(燻りがっこ?)を燻す予定です。

あと『デルタピーク DPX-233H』 LEDで明るさは160ルーメン
まぶしっす。。

巾着付きです。
実用点灯時間ヘッド部/約18時間(ハイモード)約36時間(ローモード)、サブ部/約60時間(白2灯)約120時間(SOS点滅)、後部認識灯(点灯約400時間、点滅約750時間)
アメリカンなバイクのヘルメットに付ければこんな お洒落なメット に
なります。

非接触センサースイッチモード搭載されており
ボタンを押さなくても手をライト部分にかざすだけで点灯、消灯操作が可能です

後に単三3本入れるボックスがあり、そこも点灯したり点滅します。
いたれりつくせりですな。(゚∇^d) グッ!!
これさえあれば夜一人でトイレに行けます。たぶん


あとガソリン満タンして、洗って本日の作業終了。

SOTO スモークウッド こだわり派『黒樽ウイスキーオーク』

SOTO スモークウッド こだわり派『純粋くるみ』

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H

にほんブログ村
『くるみ』と『ウイスキーオーク』つまり古い洋酒樽で作ったスモークウッドです。

いつも無難な『ヒッコリー』と『さくら』を使用していますが、あまり違いがわかりません。
(゚ペ)?
今回、初めて『くるみ』と『ウイスキーオーク』を購入。
うわさによると微かに洋酒の香りするそうです。
これでチーズ(これ前回作ってうまかったです)と沢庵(燻りがっこ?)を燻す予定です。
あと『デルタピーク DPX-233H』 LEDで明るさは160ルーメン


巾着付きです。
実用点灯時間ヘッド部/約18時間(ハイモード)約36時間(ローモード)、サブ部/約60時間(白2灯)約120時間(SOS点滅)、後部認識灯(点灯約400時間、点滅約750時間)
アメリカンなバイクのヘルメットに付ければこんな お洒落なメット に
なります。


非接触センサースイッチモード搭載されており
ボタンを押さなくても手をライト部分にかざすだけで点灯、消灯操作が可能です

後に単三3本入れるボックスがあり、そこも点灯したり点滅します。
いたれりつくせりですな。(゚∇^d) グッ!!
これさえあれば夜一人でトイレに行けます。たぶん



あとガソリン満タンして、洗って本日の作業終了。

SOTO スモークウッド こだわり派『黒樽ウイスキーオーク』

SOTO スモークウッド こだわり派『純粋くるみ』

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。