2010年08月03日
岡山県新見市の『大佐山オートキャンプ場』へ行って参りました。

有名な高規格サイトですので、多くのブログにも紹介されており、
サイトの広さは日本でもトップクラスで、全サイトに無料のAC電源と
サイトシンクを完備。
と言うことで詳細はもっと詳しく書かれているブログを参照してください。

にほんブログ村

有名な高規格サイトですので、多くのブログにも紹介されており、
サイトの広さは日本でもトップクラスで、全サイトに無料のAC電源と
サイトシンクを完備。
と言うことで詳細はもっと詳しく書かれているブログを参照してください。


にほんブログ村

大佐SAスマートICより10分です。

途中大日高原の長い坂道をえっちらこっちら

体験ができるそうですが、この日は飛んでいませんでした。
それからあっと言う間に到着。



指示されたサイトはエ-2(エリマキトカゲの2番)のサイトです。
ここは、サイト名にコアラ・ユーカリ・エリマキトカゲ等オーストラリアに
関係する動植物名がついています。なんか関係あるのかなー。
なんて難しい事考えずに、テントの設営開始。
前評判通りここのサイトはひーろーいです。
私の2ルーム2張りいけそうです。


夜飯は定番のカレー(我が家では、キャンプでは初ですが)を食って、3分100円シャワーを
浴びて1日目終了。
今回えらいことしてしまいまして、荷物がフル装備でしたので、季節も夏と言う事なので、
荷物を減らすためシュラフは持っていきませんでした。気温も20℃ですし…
しかし夜はちょっと寒かったです、どうにか寝れましたが。
ちなみにメインバーナーはこちらを使用。
火力は強い です。(弱火にするの難しいですが)概ね気に入っています。


SOTO ハイパワーツーバーナー
カセットガスなので燃料はコンビにでも手に入ります。4200キロカロリーと火力も強く値段も安いと思います。

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。